SSブログ
コンピュータ/情報技術 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

IE7 を閉じると 問題発生 する [コンピュータ/情報技術]

IE7が2008年2月(中旬頃でしたっけ)に、Microsoft Updateなどでの更新(配信)が解除されることが先日発表されてましたので、どうせ入れざるをえなくなるので手動でダウンロードして自分のPCにインストールしたまでは良かったのですが...。

自分の場合、IEを起動した直後はブランクページを表示するように設定しているのですが、その状態(ブランクページのまま)でIE7を閉じると必ず

「問題が発生しました」

と言うエラーが発生するようになってしまいました。ただ、ブランクページじゃない場合、つまりどっかのウェブサイトにアクセスした後は、一概にエラーが発生するとは限らないみたいな...不思議な現象が起きるように。

「原因はなんだろうなぁ」

なんてことをあれこれと考えて、IE7に搭載されているフィッシング詐欺防止機能とウイルスバスター2007との機能衝突によるものか...なんてことを最初に思い、ウイルスバスター2007のバージョンチェックをしたところ、自分のは15.00.xxxxだったのですが、世の中に15.30.xxxxと言うバージョンがあることに気づき、最新版をインストールしてみたのですが、結果は 変わらず でした。

それで、また振り出しに戻ったみたいな感じで、あれこれと考えて、IEに組み込まれているアドオンでおかしなものがあるのかなぁ、なんてことでアドオン管理ウインドウを表示して、IEで使用中のアドオンを見たら、なにげにフレッツ・スクエアツールバーというのが怪しいと思って無効にしてみたら...、なんと、IE7を閉じても問題が発生しなくなったのです。

「おお! これが問題だったのか!!」

ってことで、あれこれと悩んだけど、たいした問題ではなく、単純に、NTTのフレッツ・スクエアツールバーが悪さしていただけ...というものでした。もし、同じ様な問題でお悩みの方がおられましたら、是非「フレッツ・スクエアツールバー」の存在を確認してみて、存在していれば無効にすることをオススメします。

まぁ、どっちしても、基本 Firefox 使いの自分としては、あまり影響のある問題ではないのですが...(^^;;

以上


AACビットレート、元に戻った? [コンピュータ/情報技術]

11月17日(AACのビットレート)と11月8日(iTunes 7.5 にバージョンアップしたら...)で書いたAAC形式のビットレート問題について、本日リリースされた

iTunes 7.6.0.29(QuickTime 7.4.0.xx含む)

で解消されているようです。

結局、AAC形式のビットレートが数kbpsの範囲でばらつく現象は正常ではなく異常だったのですね。

なにはともあれ元に戻って良かったです。

以上


アップデートはどうなってる? [コンピュータ/情報技術]

11月18日の記事(こちら)に書いた Adobe Acrobat 7.0.x のアップデートのことに関して、さらに1ヶ月が経とうとしていますが、Adobe社からは一向にアップデートがリリースされる気配がありません。

小生のPC環境ではInternet Explorer 7を使用してはいませんのでセキュリティ上は問題ないと思われますが、それでもそう言う不具合があるのに是正されてない状況で使う、というのは個人的には気分がいいものではありません。

前回も「結局提供されずに終わりそうな、そんな予感さえします」と書いたけど、本当に的中しそうです。

以上


Adobe Acrobat 7.0.x のアップデートは... [コンピュータ/情報技術]

先月、Adobe 製品の Acrobat 7.0.x や Acrobat 8.1 に、Internet Explorer7とWindowsXPなどの組み合わせによる脆弱性が発見、情報公開されました。それに対するアップデートが10月22日に公開されましたが、その時点では Acrobat 8.1 のみ、Acrobat 7.0.x 用は後日提供する、とのことでした。

・・・で、1ヵ月が経過しようかという今日この頃ですが、いまだに Acrobat 7.0.x に対するアップデートは公開されていません。このままだと、結局提供されずに終わりそうな、そんな予感さえします。

それとも、1ヵ月って、まだ短い期間なんでしょうかねぇ。

以上

PS.先日、JustSystemがサポート切れしてる一太郎12のセキュリティ対策パッチを提供するという粋なこと(・・・と勝手に思ってる)をやってくれました。そのお陰で、もうしばらくは最新の一太郎を買う必要が無く、懐事情が厳しい小生には助かりました。


AACのビットレート [コンピュータ/情報技術]

先日、iTunes を 7.5 にバージョンアップしてから、AAC 形式のビットレートを固定にしていてもぶれてしまうという話を載せました(こちら)。あれから1週間以上は経過したかもしれませんが、今のところアップルコンピュータからの公式アナウンスは無いようです。・・・ということは、AAC 形式のビットレートがぶれる現象は正常進化...という事なのですね。

固定ビットレートにしてるのにぶれる現象というのは、どう考えても正常ではないと思うのですけど...ねぇ。

なんだか腑に落ちないけど、iTunesライブラリへの追加する時の設定を、128kbps以下になるのが好きになれないので、データサイズは大きくなるけど、

AAC 形式
128kbps(固定)

AAC 形式
192kbps(固定、決してVBRにはチェック入れない)

に変えました。

以上


iTunes 7.5 にバージョンアップしたら... [コンピュータ/情報技術]

先日、アップルコンピュータから最新版の iTunes がリリースされました。iTunes に同梱されている QuickTime も 7件の脆弱性 が修正されているとのことでしたので、急いで最新版へバージョンアップしたのですが...。

数日経った日、とあるMP3形式(192kbps、固定ビットレート)の音楽データをAAC形式(128kbps、固定ビットレート)へ変換したデータのビットレートが128kbps前後(数kbpsの範囲)でフレている、という現象に気付きました。

「あれ、設定が変わってしまったのか!?」

と思って設定内容を確認してみましたが、128kbpsの固定ビットレートになっていました。その後も、何度も変換作業して確認したんですが、数kbpsの範囲でふらつく現象は治りませんでした。

小生の耳で、その「数kbpsの違いがわかるのか」と言われれば「わからない」としか言えませんが、これまで一貫して固定ビットレートでデータ整理してきた身としては、この数kbpsの可変ビットレート化は気持ち悪くて落ち着きません。

故に、思わずiTunesのフィードバックから「この変更について公に説明して」みたいな感じで送ってしまいました。果たして、アップルコンピュータから公のアナウンスはあるんでしょうか。

とりあえず、小生としては、今回の件が、正常進化なのかバグなのかハッキリして欲しいと思う次第です。

以上


初級シスアド、消える!? [コンピュータ/情報技術]

ふとなにげにYahoo!ニュースを見ていたら、

「初級シスアド」消える――情報処理技術者試験が大改革へ

という記事がありました。記事の内容を見たら、確かに「初級シスアド」が新設される「エントリ試験(ITパスポート試験、レベル1)」なるものに部分的に吸収され無くなってしまうと言う事らしい。

そうなると、今までに初級シスアドを取得した人の資格はどうなっちゃうの?ってのが一番気になるところだけど、特に記事にはそれは書かれていない。というのも、初級シスアドの資格、一応持ってるんですよね。

ホント、これ、どうなっちゃうのでしょうか。・・・と言う事もあるのだけど、一応、情報セキュリティアドミニストレータの資格を取ろうとしていた(最近はさぼって勉強してませんでしたが)自分としては、さらに敷居が高くなった試験内容になってしまいました。

気が重い。

で、でも、あきらめないですよ。

以上

PS.元記事は こちら です。


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

Virtual Desktop [コンピュータ/情報技術]

その名の通り、Windowsのデスクトップ領域を仮想的に増やすものですが、Windowsでは標準でサポートはされていません。Linuxでは一般的...ですね。

どんだけ有効に活用出来るかわからないけれど、ベクター で探してヒットしたいくつかの内の一つ、

Virtual Desktop for Win32

というフリーソフトウェアを使用してみることにしました。ただ、ベクターのウェブサイトにあるものはバージョンが古いようで、最新は作者の ウェブサイト からダウンロードしたものを自分のPCにインストールしました。
(インストールそのものは至って簡単で、解凍した全てのファイルを適当なフォルダへ入れて、exeファイルを実行するだけ。ショートカットをスタートアップに入れておけば起動するたびに自動で立ち上がる)

で、起動した Virtual Desktop ですが、Linuxに似た感じの仮想デスクトップ選択の小さなウィンドウが出て、それで複数の画面が選択出来る感じです。さて、先にも書きましたが、この機能をどんだけ有効活用出来るか、です。

以上

【2007年7月13日追記】
会社のPCでVirtual Desktopを使ってみましたが、Mozilla FirefoxでIE Tabを使用して「“とある”システム」を使った時に“エラー”になってしまう現象が発生しました。・・・ということで、会社のPCではVirtual Desktopは使用しないことにしました。


高速電力線通信アダプター [コンピュータ/情報技術]

だいぶ新居での生活に慣れてきた今日この頃です。

パソコン部屋(趣味の部屋)のネット環境は充実しているものの、リビングにある大画面テレビもインターネット対応しているので、そのまま使わないと言うのももったいないので、ちょっと話題になりつつある

電力線を使った通信方式のLAN

を導入して、パソコン部屋からインターネット回線を引っぱってみようと、I-O DATA 製の PLC(高速電力線通信)アダプター

PLC-ET/M-S

というものを注文しちゃいました。あとは、現物が来てセッティングするだけ...なんですが、いつ届くかなぁ。

ということで、PLCの実力とやらを、後日報告したいと思います。

以上


同報配信という拡張機能...。 [コンピュータ/情報技術]

今、公私ともに愛用しているメーラーは Thunderbird でありますが、その前は Outlook Express を使ってました。その頃から、

「どうして、標準で 同報配信 という機能がないのだろう」

と昔から感じてました。とくに、公 -仕事- の上では、この 同報配信 という機能を使いたいと思う時が多々あります。

Thunderbird でも、さすがに標準では備えていないので、とても残念に思ってます。・・・で、Thunderbird の拡張機能(アドオン)として、何かないものかと 検索 してみたんですが、なかなかピタッと ヒット しません。
(探し方が悪い!?)

同報配信のソフトウェアとしては、いろいろと世の中に存在しているようですが、愛用しているメーラーで 同報配信 したいっていうのは、欲張りなんでしょうか。

ぶつぶつぶつ...。

以上

追伸.
他にも欲しい拡張機能があります。たとえば、過去(年月日指定)のメールを一括して、既存フォルダ構成のまま「保存」フォルダへ移動してくれるような拡張機能...。でも、無いですよねぇ。


前の10件 | 次の10件 コンピュータ/情報技術 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。